Life CARD WiMAX 2+

お問い合わせ

機器に関するよくあるお問い合わせ(WX05)

  • アンテナ内蔵クレードルとはどういう機能ですか?
    • クレードルに非接触無給電アンテナを内蔵しました。 室内などの電波の弱い環境において電波感度を安定させています。 ルータ単体に比較してスループットが20%程度向上します。
  • 海外ローミングに対応していますか。
    • 海外での利用は、できません。
  • ディスプレイ表示とアプリ表示の値(電波状態など)が異なっています。
    • ディスプレイ表示とアプリ表示の更新タイミングが異なるため、 表示は違う値になることがあります。
  • 急速充電とは?
    • Windows、Macintosh、LinuxなどのTCP/IPプロトコルスタックに対応したOSにてご利用いただけます。
      USB接続時の対応OSは、以下の通りです。

      ・Windows10、Windows8.1、Windows7(SP1以降)
      ・macOS Sierra v10.12(Intel)、OS X v10.11(Intel)、v10.10(Intel)、 OS X v10.9(Intel)、v10.8(Intel)、v10.7(Intel)、 Mac OS X v10.6(Intel)、 v10.5(Intel)

      クイック設定Webで設定を行う場合にご利用いただけるWebブラウザは 以下の通りです。

      またサポート対象は以下のOSのプレインストール製品、またはメーカが 以下のOSの利用を保証している製品です。
      (自作パソコンはサポート対象外です。)

      Windows10の場合 ・Microsoft Edge ・Intenet Explorer11.0
      Windows8.1の場合 ・Internet Explorer11.0
      Windows7(SP1以降)の場合 ・Internet Explorer8.0/9.0/10.0/11.0
      macOS Sierra v10.12/OS X v10.11/v10.10/v10.9/v10.8/v10.7/
      MacOS X v10.6/v10.5の場合 Safari
      Android(7.0/6.0/5.1/5.0/4.4/4.3/4.2/4.1/4.0)の場合 ・Google Chrome
      iOS(10.0/9.3/9.2/9.1/9.0/8.4/8.3/8.2/.81/8.0/7.0/7.0/6.1/6.0)の場合  ・Safari
  • 本体モバイルルータ1台でスマホ等を何台まで Wi-Fi接続可能か?
    • 同時接続は「最大10台」です。(WX01/WX02/WX03と同じ、NAD11=最大10台)
  • ディスプレイ表示が消えてしまう。
    • 自動省電力機能により、電源ON後、120秒(初期設定)程度で、ディスプレイが消灯します。
      クイック設定Webから、 トップページ > ECO設定 > 自動省電力設定 > 自動消灯時間 (15秒/30秒/60/120秒)
  • ビームフォーミングの効果は
    • 製造メーカの測定環境でWi-Fiのスループットが約20%向上しました。 なお、お客様の利用環境で効果は変わります。
      ※ ビームフォーミングは常時ONとなります。(OFFにはできません。)
  • スマホアプリの画面に[リモート起動]のボタンが表示されないがなぜ?
    • 以下が考えられます、確認してください。

      ・スマホアプリから休止状態にしていない
      ・自動省電力の設定が「電源OFF」になっている。
      ・「電源オプション」にて「休止」ではなく「電源OFF」になっている。
      ・スマホアプリの「アプリによるリモート起動有効」のチェックが外れている。
  • WiMAX通信は可能か
    • WiMAX通信はできません。WiMAX2+での通信となります。
  • ディスプレイに「PIN完全ロック中です」と表示されました。
    • PIN ロック解除コードの入力に 10 回失敗したため、au Nano IC Card (LTE) がロックされております。UQお客さまセンターにお問い合わせください。

PAGE TOP