
機器に関するよくあるお問い合わせ(WX04)
-
- 端末電波の状態で基地局側が適した周波数/通信速度で接続します。 WX04本体では選択できません。
-
- ハイスピードモード(HS)は、最速440Mbps、最速30Mbps ハイスピードプラスエリアモード(HS+A)は、最速440Mbps、最速50Mbps※
※ 千葉県の一部エリアでサービス開始。順次拡大を予定しています。
-
- 操作していない時に、ディスプレイを自動消灯したり、Wi-FiまたはBluetooth接続が無い場合、省電力状態(ウェイティング/休止状態/電源OFF)に自動移行して、電力の消費を抑えます。
自動省電力機能は、クイック設定Webから設定できます。
-
- 電波状態を確認してください。 バッテリ残量が足りない可能性があります。
ファームウェアのバージョンアップの際は、本製品の電池残量が十分あることを
確認してから行ってください。
電池残量が約41%未満ででACアダプタが接続されていないときは、バージョンアップをすることはできません。
電池残量が少ない場合には、ACアダプタを接続するか、十分に充電してから行ってください。
-
- ◆ ハイスピードモード(WiMAX2+)
・ハイパフォーマンスモード 約 8.1時間
・ノーマルモード 約 11.5時間
・エコモード 約 13.8時間
・エコモード(Bluetoothテザリング) 約 16.6時間
◆ ハイスピードエリアモード(WiMAX2+ & 4G LTE)
・ハイパフォーマンスモード 約 8.0時間
・ノーマルモード 約 10.5時間
・エコモード 約 13.0時間
・エコモード(Bluetoothテザリング) 約 15.5時間
-
-
- ・WX04ではWi-Fiスポット対応しておりません。
-
- 約50時間(WX03は約45時間、WX01、02は約35時間、NAD11=約30時間)
-
-
- ・WX04ではWi-Fiスポット対応しておりません。