カード管理をかんたん・便利に!

アプリをダウンロード

スマホアプリの課金の仕方は?
おすすめの決済方法を紹介

スマホアプリの課金の仕方は、キャリア決済やプリペイドカード決済、クレジットカード決済が代表的です。
スマホアプリは無料で利用できるコンテンツがあるいっぽう、課金により便利な機能やサービスを使える場合があります。

本記事では、スマホのアプリ内課金の仕方を支払方法別に解説します。
ご自身が利用しやすい方法で、アプリを快適に利用しましょう。

スマホのアプリ内課金とは?

スマホのアプリ内課金とは、アプリ内でコンテンツの購入やサブスクリプションの申込みができる仕組みです。アプリ内課金には広告を削除する機能を追加できたり、ゲーム内で使用するコインを購入できたり、さまざまな種類が存在します。

アプリ内課金の支払方法は、主に次の3つです。

アプリ内課金の支払方法 仕組み
キャリア決済 アプリ内課金したお金を、スマホの利用料金とまとめて支払う方法
プリペイドカード決済 事前にカードへチャージしたお金で支払う方法
クレジットカード決済 クレジットカードのカード番号などを入力して支払う方法

次の章から、各支払方法での課金の仕方とメリット・デメリットを解説します。

キャリア決済の課金の仕方

キャリア決済は、アプリ内の支払方法でキャリア決済を選択して支払います。ただし、お持ちのスマホでの事前設定が必要です。以下、設定方法をiPhoneの場合とAndroidの場合に分けて解説します。

iPhoneの場合

iPhoneのキャリア決済の設定方法は次のとおりです

  1. 1「設定」アプリを開く
  2. 2ご自身の名前をタップする
  3. 3「メディアと購入」「アカウントを表示」の順にタップする
  4. 4「お支払方法を管理」をタップする
スマホ設定画面
  1. 5「お支払方法を追加」をタップする
スマホ設定画面
  1. 6「キャリア決済」をタップし、必要情報を入力する
  1. iOSのバージョンにより画面の表記や手順が異なる場合があります。

Androidの場合

Androidでのキャリア決済の設定方法は次のとおりです

  1. 1ホーム画面で「Google Playストア」を開く
  2. 2右上のプロフィールアイコンをタップする
スマホ設定画面
  1. 3「お支払方法」をタップする
スマホ設定画面
  1. 4項目の中から契約している携帯電話会社の決済を選ぶ
スマホ設定画面
  1. 機種やOSのバージョンにより、画面の表記や手順が異なる場合があります。

キャリア決済のメリット・デメリット

各支払方法のメリットとデメリットを知っておくと、ご自身に最適な方法を選びやすくなります。ここでは、キャリア決済のメリットとデメリットを紹介します。

キャリア決済のメリット

キャリア決済のメリットは次のとおりです。

  • 月々の利用料金と一緒に支払える
  • クレジットカードを持っていなくてもアプリ内課金ができる

キャリア決済は月々の携帯電話料金と一緒に支払えます。通信キャリアと契約するスマホがあれば支払えるので、クレジットカードを持っていない方にも便利です。

キャリア決済のデメリット

キャリア決済のデメリットには以下が挙げられます。

  • 利用上限金額が設定されている場合がある
  • アプリ内課金で使った金額がわかりにくい
  • 契約している携帯電話会社によっては課金ができない

未成年がキャリア決済を利用する場合は、携帯電話会社がキャリア決済のご利用限度額を定めている場合があります。また、一度支払方法を設定すると手軽に課金できることから、つい使いすぎてしまい、利用金額を把握しにくい可能性があります。

なお、一部の格安SIMでは決済を利用できない場合があるため注意しましょう。

プリペイドカード決済の課金の仕方

プリペイドカード決済は、コンビニエンスストアや家電量販店などでプリペイドカードを購入して、事前にチャージして支払う方法です。

iPhoneはApple Gift CardまたはApp Store & iTunes ギフトカード、AndroidはGoogle Play ギフトカードが代表的なプリペイドカードです。プリペイドカードでの課金の仕方を、iPhoneの場合とAndroidの場合に分けて解説します。

iPhoneの場合

Apple Gift CardまたはApp Store & iTunes ギフトカードでチャージする方法は次のとおりです

  1. 1ギフトカードを購入して、裏面に記載されている16桁のコードを確認する
  2. 2App Storeを開く
  3. 3画面右上のサインインボタンをタップする
  4. 4「ギフトカードまたはコードを使う」をタップする
スマホ画面
  1. 5「カメラで読み取る」または「手動でコードを入力」をタップする
スマホ画面
  1. 6画面に表示された指示にしたがい、「完了」をタップする
  1. iOSのバージョンにより画面の表記や手順が異なる場合があります。

Androidの場合

Google Play ギフトカードでチャージする方法は次のとおりです

  1. 1ギフトカードを購入して、裏面に記載されている16桁のコードを確認する
  2. 2Google Playを開く
  3. 3右上のプロフィールアイコンをタップする
スマホ画面
  1. 4「お支払いと定期購入」「コードを利用」の順にタップする
スマホ画面
  1. 5コードを入力する
  1. 機種やOSのバージョンにより、画面の表記や手順が異なる場合があります。

プリペイドカード決済のメリット・デメリット

プリペイドカードは、1,500円、3,000円などご自身で好きな金額を購入できるだけでなく、ギフトであげたりもらったりすることもできる便利なアイテムですが、プリペイドカード決済にはメリットとデメリットがあります。

メリットとデメリットを事前に把握しておきましょう。

プリペイドカード決済のメリット

プリペイドカード決済で支払う主なメリットは次のとおりです。

  • 使いすぎを防げる
  • 比較的低い年齢でも利用できる

プリペイドカードは前払い式で購入した金額の範囲で支払うため、使いすぎを防ぎやすい点がメリットです。また、プリペイドカードの購入に年齢制限はありません。比較的低い年齢の方でも支払いに利用できる側面があります。

プリペイドカード決済のデメリット

プリペイドカード決済のデメリットには、以下が挙げられます。

  • 残高が不足していると支払いができない
  • チャージに手間がかかる場合がある
  • 分割払いができない

プリペイドカードは残高が不足すると支払いができず、その都度チャージする必要があります。また、全てのプリペイドカードがチャージに対応しているわけではなく、チャージ金額も下限と上限が決められている場合があります。

そのため、あと数十円足りない場合でも、必要以上にチャージしなければいけない可能性もあり、キャリア決済やクレジットカード決済と比較すると自由度が下がります。

クレジットカードのように分割払いができない点にも注意が必要です。

クレジットカード決済の課金の仕方

アプリ内課金でクレジットカード決済を利用したいときは、あらかじめApple IDやGoogle Play アカウントにクレジットカードを紐づけておきましょう。

iPhoneの場合

Apple IDにクレジットカードを追加する方法は次のとおりです

  1. 1「設定」アプリを開く
  2. 2ご自身の名前が表示されたタイルをタップする
  3. 3「メディアと購入」をタップする
  4. 4表示されたポップアップから「アカウントを表示」をタップする
  5. 5「お支払方法を管理」「お支払方法を追加」の順にタップする
スマホ画面
  1. 6「クレジットカード/デビットカード」をタップし、必要情報を入力
スマホ画面
  1. iOSのバージョンにより画面の表記や手順が異なる場合があります。

Androidの場合

Google Play アカウントにクレジットカードを追加する方法は次のとおりです

  1. 1ホーム画面で「Google Playストア」を開く
  2. 2右上のプロフィールアイコンをタップする
スマホ画面
  1. 3「お支払方法」をタップする
スマホ画面
  1. 4「カードを追加」をタップして、必要情報を入力する
スマホ画面
  1. 機種やOSのバージョンにより、画面の表記や手順が異なる場合があります。

クレジットカード決済のメリット・デメリット

クレジットカード決済は、後払い式ならではのメリットがあります。アプリ内課金でクレジットカード決済を選択するメリットを、デメリットとともに紹介します。

クレジットカード決済のメリット

アプリ内課金でクレジットカード決済を選択するメリットは次のとおりです。

  • 事前にチャージする必要がない
  • 課金額に応じてクレジットカードのポイントがたまる
  • 利用明細で課金額がわかりやすい
  • 分割払いやリボ払いを選択できる

クレジットカードは後払い式のため、事前にチャージする手間がかかりません。また、利用金額に応じたポイント還元が受けられます。会員サイトや公式アプリの利用明細で、「いつ」「どのくらい」課金したかがわかりやすい点もメリットです。

一回払いだけでなく分割払いやリボ払いを選択でき、支払方法が豊富な点もメリットです。

クレジットカード決済のデメリット

クレジットカード決済のデメリットには以下が挙げられます。

  • 使いすぎの心配がある
  • クレジットカードを保有していないと利用できない
  • 支払方法によっては手数料が発生する

クレジットカードで課金したお金は後日カード会社から請求されるので、使いすぎに注意しましょう。また、クレジットカードを契約できない未成年の方や、クレジットカードの審査に通らなかった方は、クレジットカード決済ができません。

課金する際の注意点

アプリに課金すると、原則として払い戻しができません。課金する際は、次の点に注意しましょう。

不正なアプリには課金しない

近年、人気アプリを装い、メールやSMSを使って不正アプリのインストールを促す詐欺が横行しています。誘導文面に沿って不正アプリをインストールすると、個人情報が漏えいする可能性があるので注意が必要です。

また、不正アプリに課金するとクレジットカード情報等を抜き取られる被害も発生する恐れがあります。不正アプリをダウンロードしないことに加え、不審なメールやSMSは開封せず削除しましょう。

過剰な課金はしない

課金でコンテンツや機能を購入すると、ゲームの進行に役立つアイテムを購入できたり、広告を削除できたりと快適なアプリ利用に役立ちます。

ただし、使いすぎには注意が必要です。毎月使っていい金額を決めたり、利用状況をこまめに確認したりして、課金のしすぎを防ぎましょう。

未成年の場合は親がしっかり管理する

未成年の場合、保護者の方の管理が大切です。課金する際は事前にルールをつくる、スマホのフィルタリング機能で制限をかけるなど、対策を講じましょう。

また、はじめは親が管理して(ペアレンタルコントロール)、成長に応じてお子さんに管理させる(セルフコントロール)視点も重要です。

スマホで課金をするならライフカードがおすすめ

スマホでアプリ内課金をよく利用する方には、ライフカードがおすすめです。

アプリ内課金でクレジットカード決済を選択する最大のメリットは、課金額に応じてポイントがたまる点でしょう。ライフカードにはおトクなポイントプログラムがあり、ポイントが効率的にたまります。

ポイントプログラムの内容は次のとおりです。

  • 入会後1年間はポイントが1.5倍となる「新規入会キャンペーンポイント」
  • 誕生月は基本ポイントが3倍となる「お誕生月ポイント」
  • プログラム期間の利用金額に応じて付与率がアップする「ステージ制プログラム」
  1. 「お誕生月ポイント」は一律3倍となります。「ステージポイント」、「新規入会キャンペーンポイント」との重複付与はございません。

また、「LIFE-Web Deskアプリ」に登録すると、利用明細もスマホで確認ができます。「今月いくら課金したかチェックしたい」「リボ払いや分割払いに変更したい」ときも、アプリで確認や手続きができてとても便利です。ライフカードが届いたら、「LIFE-Web Deskアプリ」に登録しておきましょう。

さらに、入会後に諸条件を達成することでキャッシュバックを受けられる魅力的なプログラムもご用意しており、「おトクに課金ができるクレジットカードがほしい」という方におすすめのカードです。

課金の仕方を知ってアプリ利用に活用しよう

スマホのアプリ内課金の仕方は、主にキャリア決済やプリペイドカード決済、クレジットカード決済の3種類があります。設定方法やメリット・デメリットを知り、ご自身にとってベストな方法を選択しましょう。

クレジットカード決済は、課金額に応じてポイントがたまる点がメリットです。ライフカードなら、アプリ内課金でおトクにポイントがたまります。アプリ内課金に使えるクレジットカードをお探しの方は、ぜひライフカードをご検討ください。

よくあるご質問 チャットで質問
チャットで
質問
よくある
ご質問