プライオリティ・パスとは?
使い方や発行方法を解説
プライオリティ・パスとは、世界中のさまざまな空港でラウンジサービス(ドリンクや軽食、Wi-Fi接続環境などの提供)を受けられる会員制プログラムです。クレジットカードによっては優待特典としてプライオリティ・パスが付帯している場合もあり、年会費を支払うことなく(または優遇年会費で)、プライオリティ・パスの特典を受けることが可能です。
本記事では、プライオリティ・パスの使い方や発行方法を詳しく解説します。海外旅行が好きな方は、ぜひ参考にしてください。
プライオリティ・パスとは?
プライオリティ・パスとは、世界145カ国、600以上の都市で空港ラウンジサービスを受けられる会員制プログラムです。
なお、プライオリティ・パス公式サイトから直接入会する方法と、クレジットカードの優待特典として会員資格を得る方法があります。クレジットカードに付帯する優待特典の場合は、年会費がかからなかったり、年会費の割引を受けられたりするのでおトクです。
プライオリティ・パスの発行条件
プライオリティ・パスの公式サイトから入会手続きを行い(氏名・住所といった必要事項を入力し)、会費を支払うと、会員証がご自宅に送付されます。クレジットカードとは異なり、信用情報機関への照会を伴う審査は実施されません。
上述したように、優待特典としてプライオリティ・パスが付帯しているクレジットカードを保有することでも会員資格を得られます。
なお、クレジットカードを保有するためには、信用情報機関への照会を伴う審査に通過する必要があります。
プライオリティ・パスのグレード
プライオリティ・パスには、3つのグレード(会員プラン)があります。下表に、各グレード(会員プラン)の年会費や、空港ラウンジを無料で利用できる回数などをまとめました(2024年11月4日時点)。
グレード(会員プラン) | 概要 |
---|---|
スタンダード | 旅行頻度が少ない方に適した会員プラン 年会費:99米ドル 会員・同伴者のラウンジ利用料金:35米ドル |
スタンダード・プラス | 定期的に旅行する方に適した会員プラン 年会費:329米ドル 会員のラウンジ利用料金:10回まで無料(11回目以降は35米ドル) 同伴者のラウンジ利用料金:35米ドル |
プレステージ | 頻繁に旅行する方に適した会員プラン 年会費:469米ドル 会員のラウンジ利用料金:無料(回数制限なし) 同伴者のラウンジ利用料金:35米ドル |
なお、上記はプライオリティ・パス公式サイトから入会を申し込んだ場合の内容です。クレジットカードの優待特典としてプライオリティ・パス会員資格を得た方に関しては、通常と利用条件が異なるケースがあることにご留意ください。
たとえば、ライフカードから発行されている「ミライノカード Travelers Gold」保有者の場合、年間6回まで無料でプライオリティ・パス会員向けラウンジを利用できます(家族カード会員も同様)。
プライオリティ・パスのメリット
プライオリティ・パスの会員になると、以下のメリットがあります。
- 世界中の空港ラウンジを利用できる
- ドリンク・軽食の提供や無料Wi-Fiサービスなどを受けられる
- 同伴者も一緒にラウンジを利用できる(有料)
それぞれ詳しく説明します。
世界中の空港ラウンジを利用できる
プライオリティ・パスの会員は、世界145カ国、600以上の都市で会員向け空港ラウンジを利用できます。
会員向けの空港ラウンジは、北米では150以上、南米では150以上、ヨーロッパでは370以上、アフリカでは90以上、中東では70以上、アジア・太平洋地域では440以上設置されています。ラウンジが設置されている空港を知りたい場合は、プライオリティ・パス公式サイトで提供されている検索機能をご活用ください。
ドリンク・軽食の提供や無料Wi-Fiサービスなどを受けられる
プライオリティ・パス会員は、会員向けの空港ラウンジで、快適な椅子に座りながらドリンク・軽食の提供や無料Wi-Fiサービスなどを受けられます。
サービスの内容はラウンジごとに異なり、スパや会議室、仮眠室などが併設されているラウンジも存在します。プライオリティ・パス公式サイトで、各ラウンジのサービス内容をチェックしましょう。
同伴者も一緒にラウンジを利用できる(有料)
会員本人だけではなく、同伴者も一緒にプライオリティ・パス会員向け空港ラウンジを利用できます。
ただし、いずれのグレード(会員プラン)であっても、同伴者に関しては利用料金(1回35米ドル)がかかる点に注意しましょう。
プライオリティ・パスの利用方法

プライオリティ・パス会員が空港ラウンジサービスを利用する流れは、以下のとおりです。
- 1利用したい空港ラウンジの受付に行く(事前予約は不要)
- 2プライオリティ・パス会員証と搭乗券を提示する
物理的なカードの代わりに、デジタル会員証(「プライオリティ・パス アプリ」の画面)を提示することも可能です。また、クレジットカードに優待特典としてプライオリティ・パス会員資格を得た方の場合は、クレジットカードと搭乗券を提示することでも、ラウンジを利用できます。
プライオリティ・パス発行の流れ
プライオリティ・パス公式サイトでプライオリティ・パス会員証を発行する手順は、次のとおりです。
- 1プライオリティ・パス公式サイトで、各グレード(会員プラン)の「入会する」ボタンをクリックする
- 2遷移先のページで、氏名・メールアドレス・電話番号・住所といった必要事項を入力し、アカウントを作成する
- 3各グレード(会員プラン)の会費を支払う
- 4入会手続きが完了すると、ご自宅にプライオリティ・パス会員証が発送される
プライオリティ・パス会員向け空港ラウンジを利用する場合、「搭乗券に記載されている氏名」と「会員証に記載されている氏名」が一致している必要があります(いずれもローマ字表記)。氏名を入力する際は、スペルを間違えないように注意しましょう。
お申込みに関する詳細は、プライオリティ・パス公式サイトでご確認ください。
ライフカードにはプライオリティ・パスの優待が付帯する券種もある
ライフカードの「ミライノカード Travelers Gold」には、プライオリティ・パスの優待特典が付帯します。
「ミライノカード Travelers Gold」の保有者は、クレジットカード(またはデジタル会員証)と搭乗券を提示することで、プライオリティ・パス会員向けラウンジを年間6回まで無料で利用できます(家族カード会員も同様)。
また、専用Webサイトで登録すれば、ラウンジ利用履歴の確認など、便利なサービスも利用できます。
「ミライノカード Travelers Gold」の魅力は、国内旅行傷害保険・海外旅行傷害保険も付帯している点です。さらに、ショッピングの際に「ミライノカード Travelers Gold」を利用すると「スマプロポイント」を獲得できるので、海外旅行だけではなく、日常的なお買い物でもご活用ください。ポイント付与率は1.2%で、獲得したスマプロポイントは現金やJALのマイルと交換可能です。
プライオリティ・パスに入会して快適な旅行を実現しよう
プライオリティ・パスとは、世界145カ国、600以上の都市で空港ラウンジサービス(ドリンク・軽食の提供や無料Wi-Fiサービスなど)を受けられる会員制プログラムです。海外旅行が好きな方は、入会を検討してはいかがでしょうか。
クレジットカードによっては、優待特典としてプライオリティ・パスが付帯する場合もあります。ライフカードの「ミライノカード Travelers Gold」にはプライオリティ・パスの優待が付帯し、年間6回まで無料で空港ラウンジを利用できます。
おトクにショッピングや旅行を楽しみたい方は、ぜひ「ミライノカード Travelers Gold」をご検討ください。