カード管理をかんたん・便利に!

アプリをダウンロード

クレジットカードの特典とは?
おトクなカードを紹介!

クレジットカードのメリットは、現金を持ち歩かずにショッピングできること以外にも
様々な特典を受けられる点が挙げられます。

銀行系・流通系・交通系など、多くのカード会社からクレジットカードが発行されていますが、
特典の内容はカード会社・券種ごとに異なります。各カード会社の公式サイトで特典の内容をチェックしたうえで申し込みましょう。

本記事では、クレジットカードに付帯する特典に関して徹底解説します。
使用目的・ライフスタイル別の選び方や、注意するべき点も紹介します。
クレジットカードの保有を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

クレジットカードの特典とは

クレジットカードの特典とは、入会者・保有者に与えられる特別なサービス・優遇・権利です。以下に示すように、「入会時に受けられる特典」と「カード利用時に受けられる特典」の2種類に大別されます。

  • 入会時に受けられる特典の例:ポイント付与、キャッシュバック、グッズのプレゼント
  • カード利用時に受けられる特典の例:ポイント付与、キャッシュバック、年会費無料、ポイント付与率アップ、割引、空港ラウンジサービス、旅行傷害保険、グッズのプレゼント

一般的に、カードのステータス(ランク)が上がるほど、特典の内容が充実する傾向があります。ただし、ステータス(ランク)が高いクレジットカードは年会費が割高な傾向があるため、特典の内容をチェックしたうえで、保有するかどうかを慎重に検討しましょう。

おトクなクレジットカードの選び方

クレジットカードの使い方やライフスタイルによって、何が「おトク」なのかは変わります。多種多様なクレジットカードがありますが、ある方にとっておトクなカードが、別の方にとってもおトクであるとは限りません。以下、目的・シーン別に、おトクなカードの選び方を紹介します。

万が一の事態に備えてクレジットカードを保有しておきたい場合

突発的に発生するイベント(旅行など)や、手持ちの現金が不足する場合に備えて、クレジットカードを保有しておきたい方もいるでしょう。

クレジットカードを頻繁に利用しない方には、年会費無料の特典が付帯したカードがおすすめです。維持費をかけずに保有しておくことが可能で、万が一の事態ではクレジットカードの便利な機能(キャッシング機能など)を利用できます。

また、年会費無料のクレジットカードでも、お会計時にクレジットカードを提示するだけで特定の店舗やサービスで優待を受けられたりするケースもあるため、ぜひチェックしてみましょう。

日常的なショッピングでおトクに使いたい場合

日常的なショッピングで利用するのであれば、利用金額に応じてポイント付与率がアップする特典や、頻繁に利用する店舗の割引特典が付帯したカードがおすすめです。

ライフカードの場合、前年の利用金額に応じて翌年のポイント付与率が上昇します。付与率を上昇させたいのであれば、現金で支払うのではなく、日常的にクレジットカード支払いをするよう心がけましょう。

頻繁に旅行する方の場合

頻繁に旅行・出張する方の場合は、空港ラウンジサービスの特典や国内旅行傷害保険・海外旅行傷害保険が付帯したクレジットカードがおすすめです。

空港ラウンジでは、電子機器の充電サービスや無料Wi-Fi環境、軽食・ドリンクなどの提供を受けられます。また、ラウンジによっては、併設されたスパでリフレッシュできる場合もあります。快適な旅行を実現するために、ぜひご活用ください。

また、旅行傷害保険が付帯したクレジットカードの保有者は、条件を満たした場合、旅行中に万が一の事態(病気・ケガ)に陥った場合に補償を受けられます。

そのほか、ホテルの宿泊料金割引や、レジャー施設の利用料金割引、レンタカーの割引などの特典が付帯していると、おトクに旅行をできるためおすすめです。

演劇やコンサートなどが好きな方の場合

クレジットカードによっては、割引価格でチケットを購入できる特典が付帯するケースがあり、演劇やコンサートなどが好きな方に適しています。

ライフカード保有者の場合は、「ライフカード限定チケットサイト」において、演劇・歌舞伎・ミュージカル・コンサート・美術展・写真展などのチケットを会員限定価格で購入可能です。

学生の方の場合

衣料品店での割引、旅行傷害保険、キャッシュバックなど、学生向けの特典が付帯するクレジットカードもあります。

以下は、ライフカードが発行している学生向け特典が付帯するクレジットカードの例です。

  • 学生専用ライフカード
  • AOYAMAカード<学生専用>
  • BLUE ROSE CARD<学生専用>

AOYAMAカード<学生専用>は、洋服の青山でのご提示でいつでも5%OFF、お誕生月は10%OFFとなるクレジットカードです。入学式や就活、イベントなどの特別な日から普段着まで、おトクに購入できるでしょう。

クレジットカードの特典を受ける際の注意点

クレジットカードの特典を受ける場合(クレジットカードの発行を申し込む場合)は、以下に示す2つの点に注意しましょう。

  • 特典目当てで闇雲に申し込まない
  • 特典を受けるための条件を確認する

それぞれに関して詳しく説明します。

特典目当てで闇雲に申し込まない

クレジットカードの審査では、信用情報機関への照会が実施され、申込者の信用情報がチェックされます。信用情報とは、クレジットカードやローンの申込履歴や契約内容、返済状況、利用残高などに関する情報で、信用情報機関が保管しています。

以下は、ライフカードが加入している信用情報機関です。

  • 株式会社シー・アイ・シー(CIC)
  • 株式会社日本信用情報機構(JICC)

信用情報機関のデータベースには、クレジットカードの発行を申し込んだ事実も一定期間記録されることにご留意ください。短期間に大量にクレジットカードの発行を申し込んだことが記録されている場合、「無計画に(支払能力を超えて)クレジットカードを保有しようとしている」とみなされる可能性があり、審査にネガティブな影響を及ぼす場合があります。

クレジットカードは、必要な枚数だけ申し込むようにしましょう。

特典を受けるための条件を確認する

特典によっては、無条件で受けられるわけではなく「期限までにショッピングで一定金額を利用する」「専用アプリでログインする」など、何らかの条件を満たさなければいけないケースもあります。

条件をよく確認せずに使っていると、想定していた特典を受け取れなかったり、特典の受取期間が過ぎてしまったりする可能性があります。おトクにクレジットカードを使うためにも、条件は必ず確認しましょう。分からない点があれば、各カード会社の公式ホームページの確認や、会員専用窓口に問い合わせをすると良いでしょう。

ライフカードには多種多様な特典が付帯している

ライフカードでは、多種多様な券種を発行しており、ニーズにあわせてお選びいただけます。カードごとに付帯する特典が異なるため、内容を比較して、ご自身に適した1枚を探しましょう。

「クレジットカード一覧」のページで、「旅行におすすめ」「学生向け」といった条件を指定して検索可能です。たとえば、旅行する機会が多い方は国内旅行傷害保険や海外旅行傷害保険が付帯する「ライフカードゴールド」がおすすめです。

また、ライフカードでは年間利用金額に応じて翌年度のポイント付与率が上昇するステージ制プログラムを採用しています。

  • 年間利用額50万円以上:翌年のポイント付与率が1.5倍に上昇
  • 年間利用額100万円以上:翌年のポイント付与率が1.8倍に上昇
  • 年間利用額200万円以上:翌年のポイント付与率が2倍に上昇

さらにライフカードでは、3つのプログラムの条件達成で最大20,000円のキャッシュバックを受けられるおトクな特典も用意しています。これからクレジットカードを作る場合は、ぜひチェックしてください。

ライフスタイルに適した特典が付帯するクレジットカードを選ぼう

付帯特典の内容は、クレジットカードごとに異なります。クレジットカードを選ぶ際は各カード会社の公式サイトを閲覧し、特典の内容を比較しましょう。何が「おトク」なのかは、ライフスタイルによって変わります。ライフスタイルを踏まえて、ご自身にとっておトクな特典が付帯するクレジットカードを探しましょう。

ライフカードでは、多種多様な券種を用意しています。「クレジットカード一覧」のページにおいて各種条件で検索したうえで、ご自身に適した特典が付帯するカードが見つかったら、ぜひお申込みをご検討ください。

よくあるご質問 チャットで質問
チャットで
質問
よくある
ご質問