おトクなクレジットカードとは?目的別の選び方を解説!
クレジットカードはキャッシュレスでスマートな支払いができるほか、カードごとに多彩な特典、優待サービスが付帯します。
利用金額に応じてポイントがたまる点もメリットです。
本記事では、クレジットカードがおトクな理由やメリットを解説します。
目的別のおトクなクレジットカードの選び方も紹介しているので、ぜひご一読ください。
クレジットカードと現金どちらがおトク?
普段のお買い物や支払いでクレジットカードを利用すると、現金と比べておトクに決済できます。ここでは、クレジットカードがおトクな理由とメリットを紹介します。
クレジットカードがおトクな理由
クレジットカードがおトクな理由は、利用金額に応じてポイントがたまるところです。
クレジットカードなら、食料品や日用品のお買い物、公共料金や携帯電話料金の支払い、オンラインストアやサブスクリプションサービスの支払いなど、さまざまな決済でポイントがたまります。
たまったポイントは景品と交換したりカード代金に充当できたりするため、現金よりもおトクです。
クレジットカードのメリット
クレジットカードには、ポイントがたまる以外にも多彩なメリットがあります。主なメリットは次のとおりです。
- 多くの現金を持ち歩かなくて良い
- オンラインストアの支払いが簡単になる
- 分割払いやリボ払いができる
- 優待サービスを受けられる
なお、クレジットカードのメリットは下記の記事で詳しくまとめています。あわせてご確認ください。
目的別!おトクなクレジットカードの選び方
クレジットカードは、カードごとに多種多様な特典や優待サービスが付帯します。おトクなクレジットカードを利用したいなら、ご自身の目的に合ったカード選びが大切です。下記では、目的別におすすめのクレジットカードを紹介します。
日常の支払いに使うならポイントがたまりやすいクレジットカードがおトク
日々のお買い物で利用するなら、ポイントがたまりやすいクレジットカードがおトクです。付与率0.5%と1%のクレジットカードでは、たまるポイントも次のように異なります。
付与率0.5% | 付与率1% | |
---|---|---|
1年間でたまるポイント | 3,000ポイント | 6,000ポイント |
2年間でたまるポイント | 6,000ポイント | 12,000ポイント |
3年間でたまるポイント | 12,000ポイント | 24,000ポイント |
仮に1ポイント=1円で計算すると、3年間でたまるポイントの差は12,000円です。ポイントがたまりやすいクレジットカードを利用すると、日々の支払いでおトクなポイント還元を受けられます。
ただし、すべてのカードにおいて1ポイント1円にはならず、特定のギフトカードでの還元をした場合に限られるケースもあるので良く確認しましょう。
ポイ活をするならよく使う店舗と提携しているクレジットカードがおトク
ポイ活をしている方は、ご自身がよく使う店舗でポイント付与率がアップするカードを選ぶことをおすすめします。クレジットカードの中には、提携する店舗での利用で高い付与率が適用されるカードがあります。効率的にポイントをためられるので、ポイ活に最適です。
予備として持っておくなら年会費無料のクレジットカードがおトク
予備のカードには年会費無料のクレジットカードがおすすめです。クレジットカードの中には、年に1回も利用しないと年会費がかかるケースがあります。予備で持っておく場合は利用頻度が少ないことが想定されるため、年会費の負担をなくすためにも年会費無料のカードを選ぶと良いでしょう。
旅行の頻度が多いなら旅行傷害保険や空港ラウンジが使えるクレジットカードがおトク
旅行によく行く方は、トラベルサポートが充実したクレジットカードがおトクです。
たとえば、海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険が付帯していると、旅行中の事故やケガで補償が受けられます。空港ラウンジサービスが付帯するカードなら、搭乗までの待ち時間やトランジットの時間を、空港ラウンジでリラックスしながら過ごせます。
クレジットカードに付帯している保険には、持っているだけで補償を受けられる「自動付帯」と、旅費など旅行代金の決済をした場合に補償を受けられる「利用付帯」があります。旅行前に、条件を確認しておきましょう。
航空機を頻繁に使うならマイル換算レートが良いクレジットカードがおトク
航空機での移動が多い方には、ポイントをマイルに移行できるクレジットカードがおすすめです。特にマイル換算レートの良いカードは、ためたポイントをおトクにマイルへ移行できます。マイルを特典航空券と交換する際にとても便利です。
年間利用金額が大きい場合はステータスカードがおトク
ステータスカードとは、ランクやブランドイメージの高いカードの総称です。
たとえば、ゴールドカードの中には、ポイントの基本付与率が一般カードよりも高く設定されるカードが提供されています。クレジットカードの年間利用金額が大きい場合、受けられるメリットも大きくなります。
学生がお買い物や旅行の支払いに使うなら学生専用クレジットカードがおトク
学生専用クレジットカードは、学生向けのおトクな特典、優待サービスが付帯するケースが多いです。年会費も無料のカードが多いため、学生生活や留学、海外旅行に便利に利用できます。
たとえば、「学生専用ライフカード」は年会費が無料であることに加えて、在学期間中は海外旅行傷害保険が付帯するため、充実した学生生活をサポートしてくれます。
事業で使うならビジネスカードがおトク
ビジネスカードは、事業性決済に適したゆとりのあるご利用限度額や弁護士無料相談サービスなど、ビジネスに役立つ特典、優待サービスが付帯します。個人事業主や副業をしている方が事業の支払いで利用するなら、ビジネスカードがおすすめです。
クレジットカードのおトクな使い分け方

クレジットカードは、目的や用途に応じて使い分けるとおトクです。ただし、あまり多く所有すると管理が大変になります。ご自身の重視する目的を考え、それぞれの特長からメインとサブで使い分けると良いでしょう。
たとえば、ポイントを重視する方なら、ポイントの基本付与率の高いカードをメインカードに、特定の店舗で付与率の高いカードをサブカードとすると、ポイントをおトクにためられます。
そのほか、プライベート用のクレジットカードと事業用のビジネスカードで使い分ける方法もおすすめです。
ライフカードでご自身に最適なクレジットカードを選ぼう!
「クレジットカードをおトクに使いたいけれど、どのカードを選べば良いのかわからない」、そんな悩みを持っているなら、ライフカードをぜひご検討ください。
ライフカードでは、利用する方の目的に合わせた複数のクレジットカードを提供しています。
カードの種類 | 特長 |
---|---|
ライフカード |
|
ライフカードゴールド |
|
学生専用ライフカード |
|
ビジネスライトプラス |
|
- ※1キャッシュバック金額の上限は、年間累計10万円となります。
- ※2事前エントリーが必要です。
- ※3インターネット海外サイト、国内免税店、機内販売は対象外となります。
- ※4ゴールドカードは年会費2,200円(税込)がかかります。
ライフカードは、入会初年度ポイント1.5倍やお誕生月ポイント3倍、利用額に応じてポイントが最大2倍となるステージ制など、充実したポイントプログラムが特長です。日々のお買い物でポイントをおトクにためたい方に、おすすめのクレジットカードです。
また、ライフカードゴールドには海外旅行傷害保険が付帯します。空港ラウンジサービスも付帯し、海外への旅行や航空機への搭乗の多い方に最適です。
学生の方には学生専用ライフカード、個人事業主やフリーランス、経営者の方にはビジネスライトプラスなど、ご自身に合うカードを選択できる点も魅力です。
なお、所定条件の達成でキャッシュバックを受けられるおトクなプログラム※もあります。この機会に、ぜひライフカードの利用をご検討ください。
- ※ビジネスライトプラスはプログラムの対象外です。
クレジットカードで日々の支払いをおトクに!
クレジットカードは、利用金額に応じてポイントがたまります。日々のお買い物やネットショッピング、光熱費やサブスクリプションサービスなど、日々の支払いでクレジットカードをおトクに活用しましょう。
クレジットカードはそれぞれに異なる特徴を持っています。ご自身の利用するシーンをイメージして、よりおトクになるクレジットカードを選びましょう。
ライフカードは、ポイントのたまりやすい点が特長です。ご自身にぴったりのクレジットカードを、この機会にぜひご検討ください。